赤ちゃんのQ&A

ジャイアントパンダに恋の季節はあるの?
ジャイアントパンダの恋の季節は通常3月~5月

発情すると、恋鳴きという鳴き声を出し、マーキング行動をしたり、池に入って体を冷やしたり、という行動が見られます。
メスがオスを受け入れるのは1年に2~3回しかありません。
発情のピークを見極め、2頭を一緒にします。
ジャイアントパンダはわたしたち人間のように相手をより好みすると言われているので、永明と良浜は相性のいいカップルなのです。

ジャイアントパンダの妊娠期間は?
ジャイアントパンダの妊娠期間は3ヶ月~5ヶ月間です。

人間のようにお腹が大きくなるわけではありませんので、日々の健康管理と観察により出産の兆候を見極めます。
ジャイアントパンダは出産前には食べる量が減り、寝ていることが多くなります。
出産直前になると落ち着かない行動を取るようになり、人間と同じように陣痛、破水を経て出産に至ります。

1回の出産で何頭産むの?
1~2頭産みます。

ふたごの出生率は約50%で、アドベンチャーワールドでは「隆浜・秋浜」「愛浜・明浜」「梅浜・永浜」「海浜・陽浜」「桜浜・桃浜」がふたごで誕生しました。

何月に出産するの?
春に交配すると、夏(7月~9月)が出産のシーズンです。

アドベンチャーワールドでも過去11回の出産のうち8回が夏生まれ。
2001年生まれの「雄浜」と2006年生まれの「愛浜・明浜」、2014年生まれの「桜浜・桃浜」は、夏に交配し12月生まれとなりました。

ジャイアントパンダの子育て方法について教えて下さい
飼育下では「入れ替え保育」を行います。

通常ジャイアントパンダはふたごが生まれても、1頭しか育てません。野生下では弱い赤ちゃんは生きてはいけません。
飼育下ではふたごが生まれた場合、1頭を母親に抱かせ1頭を人間が預かり、隙を見て赤ちゃんを交換し母乳を飲ませる「入れ替え哺育」という方法でふたごを育てます。
アドベンチャーワールドでも「良浜」さらに良浜の母親「梅梅」もふたごを育て上げました。
出産後数日母親は飲まず食わず、排せつもせずに子育てに専念します。
そして赤ちゃんを腕に抱き、丁寧に舐めます。そうすることにより赤ちゃんの排便を促しているのです。

いつまで母親と一緒に過ごすの?
一歳を過ぎる頃に大人への第一歩としてひとり立ちします。

赤ちゃんは母親の母乳で育ちます。その後生後6ヶ月頃に乳歯が生え始めると、母親のマネをして遊んだりかじったりしながら竹を食べる練習をし始めます。
一歳を過ぎる頃に大人への第一歩としてひとり立ちします。それまでは母親と一緒に過ごし、今後生きて行くために必要なことを学んでいきます。

なぜアドベンチャーワールドは繁殖に成功するの?
白浜の自然豊かな環境がジャイアントパンダにとって過ごしやすく、新鮮な竹が準備できること。

第一に、白浜の自然豊かな環境がジャイアントパンダにとって過ごしやすく、新鮮な竹が準備できること。
また、永明が自然交配のできる優秀なオスであること。
さらに、今までに積み重ねられたノウハウやデータがあり、中国の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地との連携を図っていること。
これらの条件がそろい、2020年11月現在12回の出産17頭の繁殖、育成につながっています。